患者さん等への医療の提供に必要な利用目的
1.当院での利用 |
①当院で患者様等(検診・健診)に提供する医療
②医療保険事務
③患者さんに係る管理運営業務のうち、
・入退院等の病棟管理
・会計・経理
・質向上・安全確保・医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
・患者さん等への医療サービスの向上
|
2.他の事業者等への情報提供 |
①当院が患者さん等に提供する医療のうち、
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等 との連携
・他の医療機関等からの照会への回答
・患者さん等の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託・その他の業務委託
・家族等への病状説明
②医療保険事務のうち、
・保険事務の委託
・審査支払機関又は保険者へのレセプトの提出
・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
③事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等への その結果の通知
④医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談 又は届出等
⑤第3者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のための報告
|
上記以外の利用目的
1.当院での利用 |
①医療機関等の管理運営業務のうち、
・医療、介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
・医師、看護師、薬剤師、検査技師、放射線技師、理学療法士、栄養士、 医療事務等の学生実習への協力
・医師、看護師、薬剤師、検査技師、放射線技師、理学療法士、栄養士等の教育 および研修
・症例検討、研究および剖検、臨床病理検討会等の死因検討
・研究、治験及び市販後臨床試験の場合。関係する法令、指針に従い進める
・治療経過および予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
|
2.学会・医学誌等への発表 |
特定の患者・利用者・関係者の症例や事例の学会、研究会、学会誌等での報告は、氏名、生年月日、住所等を消去することで匿名化する。匿名化困難な場合は、本人の同意を得る
|
3.他の事業者等への情報提供を伴う事例 |
当院の管理運営業務のうち、
+ 外部監査機関への情報提供
+ 当該利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護 支援事業所等との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
|
平成17年4月1日
医療法人野毛会 もとぶ野毛病院
最終更新日: 2008/12/24
|